【独自】レガリアデッキ(クルセイド レガリア The Three Sacred Stars)
エース無しのユニットをバンバン並べてトップエースの効果でゾンビアタックさせるデッキ。
ユニットの数を増やしたいけど、カットインされると効果が出るコマンドもめっちゃ積みたいから困る。

交戦とかでテキストの攻防発生する場合は、まず《復活の女神》あたりプレイしてからそこに自分でカットインしてこう!

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1621582752.html


オリジナルレギュレーションについて
https://mousan.diarynote.jp/202105081916181263/
【独自】1ターン目に無敵になる(ガイナックスクルセイド)
1ターン目に黒*2から《トップをねらえ!》プレイして、3コストの《タカヤ・ノリコ》《ユング・フロイト》《沖女の休日》でジャンクを肥やして、《オカエリナサイ》でジャンクに落とした黒Gを全部吊り上げるだけ。

《ガンバスター》はクイック持ちなので、Gがしっかり伸ばせるようであれば自ターンは《RX-7(タカヤ機)》でジャンク増やしながら《ガンバスター》なり《ガンバスター(ホーミングレーザー)》なりをサーチする動きもできる。

手札によっては1ターン目に《トップをねらえ!》を使わず、2ターン目に3G+ジャンク5枚以上の状態にしてからプレイすると、《オカエリナサイ》無しでも《ガンバスター》着地ができる。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1621476775.html


オリジナルレギュレーションについて
https://mousan.diarynote.jp/202105081916181263/
【独自】メチャメチャきびしい(クルセイド幽☆遊☆白書)
幽☆遊☆白書。

1ターン目に《少林》出せるんすよ!
2ターン目に《玄海》出せるんすよ!

後半は頑張ってジャンク取り除いて《雷禅》してこ。
別に無理しないで《黄泉》で邪魔しながらキャラ《雷禅》を《絶食》させまくってもいい。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1621434289.html


オリジナルレギュレーションについて
https://mousan.diarynote.jp/202105081916181263/
【独自】光子力ワンパンデッキ
ダイナミッククルセイドのネタデッキ。

ミリオン、バイオン、ダイオンとボスボロッ娘でユニットを並べて、《Zちゃん(チアリーダー)》がパンプして殴りかかっていく。
《正義の心》をプレイしておけば4コストの《グレちゃん》も呼び出せる。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620834748.html


オリジナルレギュレーションについて
https://mousan.diarynote.jp/202105081916181263/
【独自】クロスアンジュ(サンライズクルセイド)
サンライズクルセイドのクロスアンジュデッキ。
エピコはクロスアンジュと舞-乙HiME系。

エピコ適用と制限が多くてどう組めばいいかまだ悩み中。
舞-乙HiMEは、絶対警戒されてないであろう《よそ見してると死にますよ》をプレイできれば相手が死ぬ可能性があるでしょって感じ。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1621247549.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】黒ファフナーデッキ(クルセイドジーベック)
クルセイドジーベックよりファフナーの黒を使ったデッキ。
共鳴できるユニットの素出しを考えると、トップエースの《真壁一騎》は使わない方がデッキが安定しそうという困ったちゃん。

共鳴からデッキが回りだせば、物量、サイズ、テキストパクりとやりたい放題ができる。

あとダイナミックの《ボス》と同じく、《ミョルニア》もルール変更で強化されてるのが素敵。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1621181280.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】チームZデッキ(ダイナミッククルセイド)
独自レギュとはいっても普通(公式)のレギュレーションと一切変更点はない。
ちなみに自動ルールの変更で《ボス》とかのコストがついてる【 】持ちのカードは強化されてる。
(今までは[1・2]ある状態でGにしないとダメだったけど、ルール変更後は[0・1]ある(自分が2枚目のGになる)状態でOKになった)

基本的には《グレちゃん(振袖)》×2か《Zちゃん(強化型RP)》を揃えて、防御力に関係なく相手のユニット破壊してこ?ってデッキ。
1枚オシャレで《マジンガーZERO》入ってるけど、たぶん強化型RP3枚にしたほうが安定すると思う。

TAが《ゲッちゃん》なのは《ロボイザさん》や各種Zちゃん系のエースを気にしなくてよくなるから。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620996205.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】迷走ボンズ(ボンズクルセイド)
ボンズクルセイドの迷走に迷走を重ねたデッキ。
青緑契約者 → 青緑契約者ロゼクォーツガン → 青緑スガペロゼクォーツガン → 青単スガペ契約者

ボンズ最強キャラである《コーネロ》と最強コマンドである《たった二人の強襲作戦》が両方緑だから、何とか緑を足そうとしていたんだけど最終的にあきらめた。
《ロゼ・トーマス》と《RA272ニルヴァーシュ(クォーツ・ガン)》は、クォーツガンが2ターン目の相手ターン中に着地できれば頑張れるんじゃないかと思ったけど、両方が単体では何もしないのがきつい。

紆余曲折あったけど、エース3はスガペか《モラトリアム》→《王の復活》で借りパクした相手のユニットで埋めながら、契約者でエース2を埋める形に落ち着いた。
スガペは素出し/武装変更した場合は《王の復活》したり、《シンドウ・スガタ》の能力でジャンクから釣り上げるの繰り返したりして相手の手札を複数回持ってきたい。

落ち着いたと書いたけど、まだ迷走してるからまた内容は変わりそう。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620965578.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】ハンデスゼーガ(サンライズクルセイド)
仮想ゼーガいじってるときに作りたくなったデッキ。
エピコはゼーガペインと舞-HiME。

ハンデス軸なんだけど《カグツチ》で与えたペインを《アビス&シン》で一気に誘発させてフィーバーさせたい欲がある。

枠を調整して《ミナト》1枚と《アンチゼーガ・コアトリクエ》何枚か入れたい。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620652661.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】カバネリデッキ(甲鉄城のカバネリ)
トップエース無し作品でG1枚ブーストスタート可能なので、1ターン目に《血の衝動》でゲームから取り除いた赤R《無名》を、2ターン目に配備に戻すアドアドムーブができちゃうぞい!

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620801177.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】ワルキューレデッキ(マクロスクルセイド)
使用特徴はA2のマクロスΔたち。

フレイアはこっち→ http://www.carddass.com/crusade/cardlist/?search=true&cardid=106552
特徴縛りの影響で歌手のサーチよりも、3ドローの方がやばいため。

これもグランティードと同じでまだパワーの調整が必要そうだけど、1戦が長くてはかどらないんだよね!

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620728460.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】仮想ゼーガデッキ(サンライズクルセイド)
懐かしのシマカラドリウス。エピコはゼーガペインとアクセル・ワールド。

打点は伸びるけど、変な干渉は得意じゃない頭の悪そうなデッキで好き。

《アンリミテッド・バースト》は《アンチゼーガ・コアトリクエ》のサーチ&早出し用なので軽い能力者キャラは入ってない。

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620644317.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing
【独自】グランティードデッキ(OGクルセイド)
全然練れてないけど、こんな感じだよってデッキ。
ちなみにグランティードは結構制限かけてあるけど、まだやばい。

使える特徴は「オルゴン・エクストラクター」だけなので、黒の《アクセル&アルフィミィ》(アインスト)は勿論、《ヴァルシーネ》(専用「リューネ・ゾルダーク」※特殊な専用縛り)、《リューネ&ウェンディ》(ラ・ギアス)、《マイ・コバヤシ》(色々)と色々使えなくなってるけど、それでもやばい。

でっきぱわー もっとさげたい

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/202105/1620501174.html


オリジナルレギュレーショントップページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CxIlu-bVcav3esYsrsNtsX1CJLjT9UbU4IdE6MFmTY/edit?usp=sharing

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索